PRODUCTS製品案内

CWSとは?

平線材を連続した波形状をつけながら
コイリング成形した圧縮ばねです

Coiled Wave Spring

コイルドウェーブスプリング、略して「CWS」と呼んでください。

CWSの特徴・メリット

小型化・軽量化

▶ 小さな変化量で大きな力を発揮する

小さな変化量(たわみ)で高い荷重が出せるので、製品の小型化などに役立ちます。

安定した たわみ

▶ 正確な力を保持・制御する

ばね円周上に均一な荷重を掛けられ、調整ねじやベアリングへの与圧などに役立ちます。

環境に優しいCWS

皿ばねやウェーブワッシャーでは必ず端材が発生しますが、CWSではほとんど端材は発生しないため、リデュース(廃棄物を減らす)活動に貢献します。

こんな時に使えるCWS ─活用事例のご紹介─

ボールベアリングの与圧

ベアリングのガタつきをなくす役割があり、ベアリングの機能が向上します。

多層CWS(特許取得済み)のご提案

組付けミス改善・時間短縮やトータルコスト削減。

たくさんのばねを一つのCWSに

組付けの簡略化・時間短縮やトータルコストを削減。

ウェーブワッシャーからの置き換え

ウェーブワッシャーよりもたわみ量を多くとれ、塑性変形しにくい。

その他の用途例

トルクリミッター、調圧・減圧バルブ、メカニカルシール、調整ネジ機構の予圧など。
荷重の精密制御/正確な力を保持/急激な力を逃す
コネクター・カプラなど。
接続部に均一な荷重を与えて、着脱をスムーズにする
設計誤差によってできてしまった隙間を埋める/勘合誤差を補正/装置に均一な圧を与えたい/耐震装置など

「サンエス標準ばね」シリーズからサンエスCWSをリリース

昌和発條の標準ばねブランド「サンエス」から新たにCWSをリリース!

製品設計の現場で新しいシステムや装置を開発しようとする時に、必要な部品が「小ロットですぐ手に入る」ことほど魅力的なことはありません。当社では技術者の方々のそんなニーズにお応えすべく、昌和発條では看板ブランド「サンエス標準ばね」シリーズを展開しています。
ノウハウと高度な製造技術の全てを結集したさまざまな種類、規格の標準ばねをラインナップしていますが、この度「サンエス標準ばね」シリーズに新たに「サンエスCWS」が加わることになりました!
CWSをより多くのお客様に知って頂き、気軽に手に取って頂けるよう幅広い規格で取り揃えています。 詳しくは以下のボタンをクリックし詳細をご確認下さい。

特注品こそ当社の強み!

特注品にこそ真価を発揮する!昌和発條のCWS

標準ばね、規格品ばねだけじゃない昌和発條のCWS

当社の強みは使い勝手の良い標準ばね、規格品ばねだけではありません。むしろ特注品こそ当社の強みだと言っても過言ではありません。コイルドウェーブスプリング(CWS)もお客様のニーズ、ご要望に合わせて特注品をご用意します。

  • お客様の仕様に合わせ、最適なCWSを設計します。
  • 皿ばねやウェーブワッシャーのようにプレス金型を使用しないので、設計変更や初期費用面で比較的有利です。
  • 少量多品種にも対応可能です。
  • 左巻きも製作可能です(費用はご相談下さい)

加工範囲

線材:ピアノ線、硬鋼線、ステンレス線
コイル外径:最小φ4.0mm ~最大φ75mm
材料寸法:0.1mm×0.5mm ~ 1.0mm×5.0mm
※その他の線材・外径につきましてはお問い合わせください。