スタッフ紹介
STAFF
愛する心で、人と会社を支える事業支援の力
中山 佳祐
なかやま けいすけ
部署
事業支援チーム
仕事内容
事業者(経営者・従業員)を支援することで事業継続力を強化し、企業理念を実現します。
入社年
2004年
出身
大阪府藤井寺市
趣味・特技
何をやっても楽しく感じるので特定するのが難しいのですが…
最近は家庭菜園や魚釣りですね。
子供がいるので食育も含めていろいろと挑戦中です。目標
”愛する”ことです。
ひとりで出来ることは限られますが、”愛する”範囲を広げて深く掘り下げて、関わってくれる人に少しでも喜びや穏やかさなどを感じてもらえることができる人間でありたいですね。

好きなものづくりから始まった道が、今は人を支える仕事につながっています
もともとプラモデルを作ったり自転車をいじったりするのが好きで、ものづくりが出来る会社を探していました。というのは表向きで、学校求人の中で営業職以外の家に近い会社、で応募しました。(笑)
入社から2年経たずに師匠が定年退職されたのですが、それから不具合品を大量生産することが増え、トライ&エラーを繰り返す日々が数年続きました…。 当時は部署の変更を社長に願い出たり退職を考えるほど辛かったのですが、そうした経験が成長に繋がったと思います。(けれど同じ経験はもうしたくないですね…)
会社に入るまで Excel の使用経験はなかったのですが、生産業務の実績入力をしたり報告資料を作ったりしている間に、データを集計したり関数を使って分析するようになり、今ではデータの取込や更新をボタン一つで実行できるようなVBAプログラムを組めるようになりました。 そうした改善で皆の時短などに役立っていることを知れるのは、私にとってのやりがいとなっています。
今は事業支援チームとして、経営者と従業員の双方を支援することで事業継続力を強化し、企業理念を実現することが仕事です。 できること、やるべきことは広範囲ですが、しっかりと先を見据え、優先順位を定め、計画的に改善・成長を続けていきたいと思います。
入社から2年経たずに師匠が定年退職されたのですが、それから不具合品を大量生産することが増え、トライ&エラーを繰り返す日々が数年続きました…。 当時は部署の変更を社長に願い出たり退職を考えるほど辛かったのですが、そうした経験が成長に繋がったと思います。(けれど同じ経験はもうしたくないですね…)
会社に入るまで Excel の使用経験はなかったのですが、生産業務の実績入力をしたり報告資料を作ったりしている間に、データを集計したり関数を使って分析するようになり、今ではデータの取込や更新をボタン一つで実行できるようなVBAプログラムを組めるようになりました。 そうした改善で皆の時短などに役立っていることを知れるのは、私にとってのやりがいとなっています。
今は事業支援チームとして、経営者と従業員の双方を支援することで事業継続力を強化し、企業理念を実現することが仕事です。 できること、やるべきことは広範囲ですが、しっかりと先を見据え、優先順位を定め、計画的に改善・成長を続けていきたいと思います。

休日の過ごし方、趣味など。
とにかくやることは何でも楽しくて…
野球、サッカー、テニス、ボーリング、卓球、釣り、自転車いじり、車いじり、旅行、テントキャンプ、BBQ、菜園、料理、折り紙、色塗り、家の改造、etc.
最近チャレンジしてみたことが、昆虫の標本作り。
子供と一緒に捕まえて飼育していた大切なクワガタムシ。 残念ながら亡くなってしまったので土に埋めてしまおうかと考えたのですが、子供が初めて自分で見つけて捕まえた記念すべき昆虫というのもあって、記念に残す方法を調査。 いろいろと悩みながらも何とか標本のようになり、子供と毎日眺めています。
野球、サッカー、テニス、ボーリング、卓球、釣り、自転車いじり、車いじり、旅行、テントキャンプ、BBQ、菜園、料理、折り紙、色塗り、家の改造、etc.
最近チャレンジしてみたことが、昆虫の標本作り。
子供と一緒に捕まえて飼育していた大切なクワガタムシ。 残念ながら亡くなってしまったので土に埋めてしまおうかと考えたのですが、子供が初めて自分で見つけて捕まえた記念すべき昆虫というのもあって、記念に残す方法を調査。 いろいろと悩みながらも何とか標本のようになり、子供と毎日眺めています。