スタッフ紹介
STAFF
新しいことに挑戦し、スキルを磨き続けるばね製造の力
長岡 怜那
ながおか れいな
部署
バネ製造部門
仕事内容
コイリングマシンを用いたばねのセット、生産をしています。
入社年
2019年
出身
大阪府 松原市
趣味・特技
趣味は音楽を聴くことで、昭和の曲から最新曲まで幅広く聴くのが好きです。
目標
仕事の目標は、時間を有効に使い、新しいことに取り組みスキルアップをして
円滑なコミュニケーションを築けるようにしたいです。

偶然の出会いから始まった仕事が、今では挑戦と成長の場になっています
入社前の就職活動中は何社か会社見学に行っており、担当の先生が希望していた地域内で偶然見つけてもらえたのが昌和発條製作所でした。
正直なところ、家から遠すぎず、休日や給与の点など一番条件に合っていたのですが、自分は何か作る仕事がしたかったので見学時に製造部門が希望であることを伝えると、今までばね製造に女性はいなかったと聞き、とても悩んだのを覚えています。悩みながら考えた末に父から「ばねは色々なものに使われてるから、これから先も仕事がなくなることは無いんじゃないか」と助言をもらったことが入社のきっかけに繋がりました。
入社時は「ばね」のこともよく知らず、仕事についていけるか毎日不安でした。
最初は今より力がなく、重い材料運びなどが上手くできなかったり、機械操作を覚えるのにとても時間がかかり、向いてないなぁ…と思うことも多々ありましたが、周りの方々はできない部分どうすれば上手く作業できるか、中々思うようにばねが作れないときも親身になって一緒に考えてくださり、今では材料の乗せ降ろしも含めて数台の機械を1人で担当できるようになりました。
苦戦した試作製品を実際に手に取ったお客さんが満足してくださったり、成果をあげて評価をしてもらうことで前よりも仕事にやりがいを感じ、以前よりも自信をもって仕事ができるようになってきました。
正直なところ、家から遠すぎず、休日や給与の点など一番条件に合っていたのですが、自分は何か作る仕事がしたかったので見学時に製造部門が希望であることを伝えると、今までばね製造に女性はいなかったと聞き、とても悩んだのを覚えています。悩みながら考えた末に父から「ばねは色々なものに使われてるから、これから先も仕事がなくなることは無いんじゃないか」と助言をもらったことが入社のきっかけに繋がりました。
入社時は「ばね」のこともよく知らず、仕事についていけるか毎日不安でした。
最初は今より力がなく、重い材料運びなどが上手くできなかったり、機械操作を覚えるのにとても時間がかかり、向いてないなぁ…と思うことも多々ありましたが、周りの方々はできない部分どうすれば上手く作業できるか、中々思うようにばねが作れないときも親身になって一緒に考えてくださり、今では材料の乗せ降ろしも含めて数台の機械を1人で担当できるようになりました。
苦戦した試作製品を実際に手に取ったお客さんが満足してくださったり、成果をあげて評価をしてもらうことで前よりも仕事にやりがいを感じ、以前よりも自信をもって仕事ができるようになってきました。

休日の過ごし方、趣味など。
休日は買い物に行ったり、写真左は水族館で撮ったジュゴンで、動物が好きなので水族館や動物園に行くために遠出するときもあります。
写真右は実家で飼っている犬と鳥で、犬は車に乗せて色々な場所に一緒に出かけたりします。
写真右は実家で飼っている犬と鳥で、犬は車に乗せて色々な場所に一緒に出かけたりします。

