COMPANY 昌和発條について

スタッフ紹介

STAFF

仕組みで支える、安心と信頼の品質保証

河野 李奈

こうの りな

  • 部署

    品質保証チーム

  • 仕事内容

    主にばねの最終検査を行っています。

  • 入社年

    2005年

  • 出身

    大阪府松原市

  • 趣味・特技

    ### 特技 ###
    関数を使って業務を効率化・自動化するのが好きです。

    ### 趣味 ###
    ネットや書籍で収納や整理整頓のアイデアを探す事。

  • 目標

    ### 仕事 ###
    社内で何か困ったことがあったときに、私の顔が思い浮かぶような、頼れる存在を目指す。

    ### プライベート ###
    双子男児の育児に奮闘中。心身共に健康、そして心穏やかに日々を過ごしたい(笑)

自分の工夫が、誰かの助けになる瞬間がいちばん嬉しい

幼少期に母の職場によく出入りしていた事もあり、母の姿に憧れたのか『将来は絶対モノづくりの会社』と決めていました。昌和発條への入社を考えた際も”製造”職で面接を受けるつもりでした。ところが、進路の先生に「検査の方が受かりやすいのでは」と言われて、「じゃあ、それで」と深く考えず選びましたが、なんだかんだ長く働いています。

入社したばかりの頃でよく覚えているのは、この間まで高校生だった私の話や意見を普通に聞いてくれて、「え、こんな私に聞いていいの?」と驚いたことです。社内で何か新しいことを始めるときにもよく声をかけていただきました。普段の業務も手探りの状態でしたが、他のことも任せてもらえる事が自信につながり、すごく励みになりました。この頃の業務の合間に覚えたエクセルなどのスキルは今の自分の土台になっています。ちなみに会社のマスコットキャラのトップンは私がエクセルで作成したものを採用してもらったものです。

品質保証は一番ミスがあってはならない部門です。「誰がやっても、簡単に・速く・同じように・間違いなくできる」しくみを考える事が楽しく、そのしくみをつくることにやりがいを感じています。自分の工夫が誰かの助けになる瞬間が、いちばん嬉しいです。

休日の過ごし方、趣味など。

出産してからは、これといった趣味がなくなってしまいましたが、子どもの保育園の連絡帳にイラストを描くのがちょっとした楽しみになっていました。
もともと文章を書くのが苦手で、双子だったこともあり状況を説明するのがなかなか難しく、『絵だと伝わるかな?』と思い描き始めたのがきっかけです。

世に出せるような大したものではありませんが、気づけば3年間続いていて、2人の顔や姿もすぐ描けるようになり「継続は力なり」って本当だな、と実感しました。

今はもう連絡帳がなくなり描く機会は減りましたが、たまに取り出しては読み返したくなるようないい記録になったな、と思います。

お問い合わせ

CONTACT

製品に関するご相談・お悩み等、
お気軽にお問い合わせください。

TEL: 072-331-3303 / FAX: 072-336-1204

営業時間 平日 : 8:15 - 17:00

IPLOS SOCOTEC 大阪元気!ものづくり企業
サンエス標準品をお探しの方に TOP